Search results: "高橋 宣行"

2割の「合理性」と8割の「非合理性」で生きるのが人間

高橋 宣行

「ベストパートナー」に求められる姿勢
1. 「顧客本位」の発想で考えよう
2. 「先」を読み、「全体像」を描こう
3. 自分の「夢」を持ちそこに周りを巻きこもう
4. 「感性+理論」をエンジンにして動かそう
5. 世の中にウズを巻き起こことをおもしろがろう
6. 「自分ブランド」をつねに磨き続けよう。

高橋 宣行

表現アイディアのチェック
1. ホカと違うか
2. 目立つか
3. 新しいか
4. 話題性があるか
5. 提案性があるか
6. 共感を得られるか
7. わかりやすいか
8. 具体的か
9. 信頼感があるか
10. 人やモノが動きそうか

高橋 宣行

創造力を磨くには、
考えて考えて、考え続けること。

高橋 宣行

一番重要な情報は
人間が運んでくる。

高橋 宣行

デザインはすべてのリレーションシップ(関係づくり)の要であり、
すべてのコミュニケーションを基盤とするソフトパワーが「デザインの力」である。

高橋 宣行

人間は考えることが出発点
アイディアエコノミーになる。
捨てて、壊して、新しいものづくり。
情報はアイディアの生む原動力。
自分のオリジナリティで、高い商品力を創る。
得意先でなく、世の中に合わせる。
「何が問題か」「道がどこにあるのか」発見する力を。
うかつに創るな。間に合わせで創るな。

高橋 宣行

時代が変わるのに、入れものが同じということはない。
時代に合った入れものを考えるのが創造性だ。
時代時代で社会は大きくうねっているのだから。

高橋 宣行

「点」でなく、「面」で考える

高橋 宣行

いいデザインは、いいビジネスだ。

高橋 宣行

職業人の前に「社会人」

高橋 宣行

言葉(ロジック)の前にイメージ。
ビジネスは、頭の中に絵を描いてスタートする。

高橋 宣行

感性の差が競争力

高橋 宣行

生活者のために、生活者の立場で、
「何が一番喜ばれるか」を考えること

高橋 宣行

イメージを拡げる原動力は、情報にある。

高橋 宣行

「イマジネーション&クリエーション」を考える核とし
その上で、マーケティング発想を展開する。
それは、顧客本位で感動や喜びを生み出すことと
戦略的にトータルパワーにつなげて考えること。
結果、顧客と会社と自分が喜び合えることにつながり
お互いに、いい関係を持続し続けることを目指しています。
そしてゴールは、自分の商品力=「ブランド力」を確立することです。

高橋 宣行